マイナ救急実証事業について
-あなたをの命を守る- マイナ救急 実証事業を開始します。
マイナ救急とは、救急隊員がマイナ保険証(健康保険証として登録したマイナンバーカード)に記録されている傷病者の医療情報等を閲覧することで、病院の選定などに活用し、救急業務の円滑化を図る取り組みをいいます。
マイナ保険証から分かる情報

マイナ保険証から、病歴、お薬の処方歴、病院の受診歴等が分かります。
病気や怪我で苦しむ傷病者ご本人や気が動転しているご家族が、救急隊員に病歴やお薬の処方歴、病院の受信歴を正確にお伝えいただくことが困難な場合もあります。
そのような時に救急隊員がマイナ保険証を活用し、傷病者の情報を閲覧することで、傷病者やご家族の説明負担が軽減されます。
マイナ保険証を活用した救急活動の流れ
実施期間
総務省消防庁作成のショートムービー
総務省消防長が、「あなたの命を守るマイナ救急」という動画を公開しております。
1分程度のマイナ救急についての動画になりますので、ぜひご覧になってみてください。
お問合せ
宮津与謝消防組合消防本部 警防課
TEL:0772-46-6126(直通)