Net119について

Net119の運用を開始‼

 宮津与謝消防組合では、令和元年10月1日から、聴覚や言語機能の障がいによって、音声での会話に不安な方が、スマートフォン等を使い、音声によらずに119番通報できる「Net119緊急通報システム」の運用を開始しています。

Net119の利用料は無料です。
 ※スマートフォン・携帯電話の通信料金(パケット代)は別途必要です。


通報の流れ

 聴覚や言語機能の障がいによって、音声での会話に不安のある方が、スマートフォン等からインターネットを利用し、簡単な画面操作からチャット方式で119番通報を行うことができます。


ご利用いただきたい方は・・・

 聴覚・音声または言語機能の障がい等のため、音声による119番通報に不安を感じる方で、次に該当する方にご利用いただけます。
 ●宮津市・伊根町・与謝野町に居住・通勤・通学している方
 ※障がい者手帳の交付を受けている必要はありません。


利用方法【事前登録が必要】

 利用していただくためには、Web申込みか、窓口申込みのどちらかの方法で事前登録が必要です。
 ・詳しくはこちらをクリックして下さい 。


関連ファイル


関連リンク


問い合わせ先

宮津与謝消防組合消防本部 指令係
TEL:46-6119(代表)
FAX:46-6122
E-mail: info@miyayo119.jp 


その他

Net119緊急通報システムとは別に、同じく聴覚や言語機能の障がいによって、119番通報が困難な方がFAXにて、通報を行うことができるシステムもあります。
※このFAX通報を行う場合も事前の登録が必要です。
詳しくは、上記の問い合わせ先まで。